『編集会議3月号』を熟読。 デザイナーをやっている憧れのマイミクが掲載されていたので ネットで購入しておいたのだ。 編集をやっている別のかわいいマイミクが『掲載されているんですよ』 って教えてくれて。 ほんとうにありがとうございます♪ 『ブック・…

久しぶりに村上春樹の本を読んでいる。 しばらく前になるけど、『フランツカフカ賞受賞』のニュースで、 動いている村上さんをみて『ほぉぉ〜』って驚いた。 でも、私は妻の陽子さんのほうが気になって凝視。 ステキな人だったなぁ〜。

秋は一番好きな季節。 空気は澄んでいるし、食べ物はおいしいし。 音楽もいいけど、読書もいい。 先週、病院の待ち時間に読んだのは小川洋子の『偶然の祝福』 やっぱり小川洋子って好き。 本にかけてあるカバーをみて思い出した。 この本を買ったのは去年の…

『チームバチスタの栄光』面白かった。 今はフィリップ・K・ディック読んでる。 さわやかな風、大好きな太陽の角度、金木犀の香り。 何をするにもよい季節。 読書もいいけど、やっぱり一番好きなのは ベッドに寝っころがってぼんやりすること。 虫の声を聞…

病院のあと、最近リニューアルした百貨店へ。 お昼はオイスター・バーで。 だって味覚障害には亜鉛が効く。牡蠣がいいのです。 でも白血球が減っていて抵抗力が弱いので生ものはダメ。 牡蠣フライにしてもらいました。 途中までは美味しかった(笑) ・・・・…

やっと読み終わった『ダ・ヴィンチ・コード』 長かったなぁ。 最後のころには『謎解きももういいよ〜』ってな感じに なっちゃって(笑) でも面白かったですよ。 次は何を読もうかなぁ。 読みたい本はたくさんあるんだよね。

届きました。Amazonから。 『全ての装備を知恵に置き換えること / 石川直樹』 『THE VOID / 石川直樹』 ・・・・・ このタイミングで、この本。 すてきすぎ。 ・・・・・ 私の感覚はかなりイイ線いってると思う。

決まりましたね、本屋大賞。 『東京タワー』面白かったけど、途中から私にはtoo muchな感じ(ナゾ) だけどもちろんリリーさんは好き。 子ども達はおでんくんのファン。 本屋大賞3回目、やっぱり『博士の愛した数式』が一番よかった。 小川洋子、好きな作家で…

『生命のバカ力 / 村上和雄』を美容室で読んだ。 聞きにいけなかったんだけど、講演会があってすっごく気になってた。 この時期にこの本を読めたのってちょっと運命感じる。 ポジティブ遺伝子、ONになりましたよ。 がんばれ私の遺伝子、がんばれ私。 がんば…

昼休みにiPod聴きながら辛酸なめ子の本を。 『消費セラピー』可笑しくてニヤニヤ。 『宇宙人大図鑑』私も読みたくなった。 笑える本っていいなぁ、やっぱり。 泣ける系はリアルだけでもう十分。

医学関連の『読んでてツライ系』は読破。 ツラカッタよぉ。 なので、これからは面白系を読んでアゲアゲ目指します。 なめこちゃんと村上和雄。 笑ったりワクワクしたりするぞー♪

待ち時間に本屋さんで買い物。 ・消費セラピー / 辛酸なめこ ・生命のバカ力(人の遺伝子は97%眠っている) / 村上和雄 なめこちゃんの笑いはめっちゃ好みなんですよ。はははー。