久しぶりの一人ランチ。
いつも行く小さくて美味しいお店、結構なお客さん。
お料理を待ちながらぼんやり。
たまに、後ろのママさんグループのおしゃべりが聞こえてくる。
よくそんなに話すことがあるものだなぁ(笑)。
私はそんなに話すタイプではないと思うので感心する。
たくさん話してくれる人がいるのって楽しいと思う。
私と隣のテーブルの一人できている男の人が静かだから
ママさんたちのおしゃべりが目立つ。
でも、流れているボサノバの音が心地よくて耳障りではない。
お店の中はあったかくて、古いけれど気配りが行き届いる感じでとても居心地がいい。
最近ちょっと体重が減ってしまったので、デザートのケーキまで残さず食べる。
美味しいなぁ。
美味しいのってしあわせ。
 
必要に迫られて(?)証明写真。要するに免許更新。
5年前に撮ったのと比べてみる。
間違いなくよくなってきてるのがとてもフシギ。
最近は自分自身がオモシロくてたまにびっくりする。
 
いつもよりずっと早く家に帰った。
映画も考えたけど、やりたいことがあるのでまっすぐ帰宅。
意を決して、キッチンの模様替え決行!
レイアウトと手順は頭の中で2,3日前から考えていた。
電子レンジや、浄水器炊飯ジャー
ラックや食器棚などの重いものも少しずつ移動。
すごい手際のよさで完了。
しかもとってもステキ!!!
いらないものどんどん捨ててスッキリ。
いつか必要になるかも知れない程度のものって
本当に必要なものじゃないんだ。
だいたい『いつか』が来るのかどうかもアヤシイ。
手放して身軽になったほうが賢明。
最近ちょっと刹那的傾向が強いのかな(笑)
 
お夕飯の支度をして、食べて、後片付けをしたらさすがに疲れた。
でもNHKにんげんドキュメントはみた。神山健治
番組はNHKで放映される神山監督のアニメの紹介みたいな感じで
さほど面白くなかった(笑)
そのあとのNHKスペシャルGoogleの番宣、長くて本編始まってるのかと思った(笑)
攻殻機動隊S.A.C.」
なぜかコドモの学校の先生がDVDを全巻貸してくれたのよね。
とても深くて面白かった。文学だわ。哲学だわ。
先生、元気かなぁ。