家族

雨!!! 入学式なのに!!!(笑) でも、でかける時には小降りに。 玄関前で娘と二人で写真を撮ってもらってLet's Go! 小学校の手前にながくて急な階段があるんだ。 120段くらいの←概算 そこを、新入学準備品とカメラを持って、傘をさしつつ上る。 おぉ、意…

土曜日、のんびり朝寝坊の休日。 お昼には子供たちのお誕生会。 二人とも4月生まれ。 いつもお願いするケーキ屋さんにバースディケーキをとりに行って お料理を作って、プレゼントを。 お料理は手伝ってもらった。 やることがたくさんだとタイヘンなのだ。 …

感動な一日。だって卒園式。 『でられないかも・・・』なんて思ったこともあったんだ。 そんなことウソみたいに最後まで見ていられた。 写真も撮った。 泣かないつもりでいたのに、園長先生の挨拶と 父母代表の謝辞に思わずほろり。 仕事を続けながらの育児…

歩いて行ける自宅近くの病院へ息子を連れて。 花粉症の症状がまだあるので、クスリをもらいに。 とにかくこのあたりの花粉の量は半端じゃないらしく、 みんなとてもツラソウだ。 私は全く何ともない(笑) 悪性腫瘍で治療中ですケド(笑) 早くスギ花粉の季節が…

夫のクルマに乗せてもらって久しぶりに外出。 お天気もよく、気温もここ数日に比べたら暖かくてぽかぽか。 お買い物ってたのしいなぁ。 郵便局に連れて行ってもらったり、ずっと食べたかった シュークリームを買いにお気に入りの洋菓子やさんに行ったり。 こ…

寝ようと思ってベッドに行ったら、 枕もとに娘からの素敵な手作りプレゼント。 なんてあたたかくて優しいんだろう。 いつも元気をもらってる。 お礼のお手紙を書いて、眠っている娘の枕もとに置いておいた。 一週間早めにサンタ気分(笑)

娘の保育園のクリスマス発表会。 コドモ達の一生懸命な姿って本当に美しい。 あのまっすぐな感じ、見習いたいものですわ。

娘のクラス、地元の文化祭で和太鼓を披露。 観客はたぶん関係者ばかり(笑)毎日練習していた三曲。 コドモが一生懸命がんばっている姿をみるのって ほんとにカンドー的なのだ。 曲間に娘と目が合った。 とっさに手話で『がんばれ』と『好き』をやってみた。 …

週に一回、必ず息子から私のケータイに連絡が入る。 私はいつもでられないから、息子は留守電をいれてくれる。 それがね、なんかとても嬉しいんだよね。 残してくれるメッセージがだんだん大人っぽくなってきて。 どんどん大きくなっちゃうんだな、頼もしい…

折り紙で『つる』と『紙風船』を折って。 昨日食べたケーキをラッピングしてあった 虹色のセロファンに包んで。 お花を束ねてあったリボンをほどいて セロファンを覚えたばかりのリボン結びでしばる。 『それ、どうするの?』って聞いたら。 『きょうはあか…

『どういうことだろうね?』と母。 病気がわかってからのほうがキレイだというのだ。 私もおかしいなぁって思ってる。 思わぬ危機に『キレイ遺伝子ON!』って感じ? 村上和雄氏の著書にもそんなことが書いてあるよね。 キレイ遺伝子っては書いてないけど(笑)

お昼、コドモ達と一緒にお料理。 メニューは、たらこスパゲティ&大根ときゅうりと帆立のサラダ。 パスタを茹で、たらこソースとからめる。 きゅうりを包丁で切って帆立と一緒に盛り付けるのは息子の担当。 娘は焼き海苔をキッチンバサミで細く切って、 パス…

先週から15年目に突入。 いつもよりちょっと贅沢なビーフシチューと この日だけは大人仕様のケーキでお祝い。 今年はまた格別だなぁ。 何年たっても新鮮で、 昔の気持ちと変わらない。 こういうことってあるんだな、って毎年思う。 むしろ年々深まっていくの…

お母さんから絵が届いた。 ただの絵じゃない。 私が撮った娘の写真を水彩画にしたもの。 先月、久しぶりに里帰りしたときに見せてもらった。 とても感激したし、元気をもらった。 気持ちを伝えると、 『気に入ってくれてよかった。 文化祭の展示が終わったら…

娘が『おかあさんにプレゼントだよ』と どんぐりで作ったブレスレットを渡してくれた。 どんぐりが5つ。 かわいい顔が描いてあって、赤い毛糸でつなげてある。 昨日ひろってきた落ち葉にも顔を描いて写真をぱちり。 とってもかわいいな〜♪

とても気持ちのよいお天気。 午後から七五三詣りに神社へ。 いつもお詣りする神社。 神主さんの祝詞を聞きながら、 感謝の気持ちでいっぱいになる。 こないだ来たのは一人でだったなと思い出す。 半年前は、どうしてよいかわからないくらい ぐちゃぐちゃな気…

ディズニーシー。 娘がずっと行きたがってた。 私もそろそろ遊びにでかけたかった。 とても混んでいたけど、疲れたけど、本当に楽しかった。 ちょっと並んでアトラクション。 娘の嬉しそうな顔、かわいかった。 息子の肩を抱き、手をつないで観たショー。 か…

自分から『ダウトやろうよ』って言った娘なのに、 負けて泣いてるの。 あぁ〜、めんどくさいけど、かわいいなぁ。 いつも一生懸命なんだよね。 ところで、一人だけあがれたお母さん。 すごい強運だと思わない? 最後の一枚が偶然(?)合っちゃったの。

先生が書いてくれた納豆研究の推薦書。 読んだらなんだか感激しちゃったな〜。 親バカー(笑)

一日遅れのお月見。 昨日の風雨はほんとうにスゴカッタ。 娘と一緒にお団子を作って庭のデッキでみんなで月を見た。 とってもキレイ。たまに雲が流れてきて風流。 月をみながらゆっくり食べるみたらし団子。 すっごくおいしかったな。

娘の保育園最後の運動会。 行進の指揮。指揮棒振って歩いてるだけだけど。 でもステキ。セーラーカラーのコスチューム着ちゃったりして。 じわ〜ん。 コドモってやっぱりすごいな。 みているだけで元気をくれる。 自分の家の子じゃなくても。 一生懸命でも、…

カニの炊き込みごはん、家族に大好評。 『おかあさん、これあげる』って 娘がさいごに残ったタラバの蟹肉を私のお茶碗にのせてくれた。 はんぶんこして食べたらいつもよりずーっと美味しく感じたよ。 ほんとにやさしいんだね。 ありがとう。

娘とお風呂。半年ぶりくらいに。 『おかあさん、せなかに字をかくからあててね』って。 『お』 『か』 『あ』 『さ』 『ん』 『だ』 『い』 『す』 『き』 おかあさんもだよー。ものすごくだよー。 ちいさいのに私を受け止めてくれた娘。 おかあさん、感動で…

『納豆研究』が選ばれた。 ものすごく嬉しい〜! 全12ページ、グラフまで手書きのレポート。 すばらしい完成度。すばらしい情熱。 本当におめでとう!

家に帰って、食卓で娘と一緒におやつを食べていたら。 『おかあさん、けっこんするひとってかおでえらぶの?』と娘。 真剣な顔。 女の子はおませさんだ。 保育園でおともだちとそういう話になったのかな。 いえいえ、もちろんそうじゃないですよ。 見た目よ…

運動会。思いがけず晴天。 真っ青な空の下、子供たちの一生懸命な姿に感動。 コドモってすごい。 いっぱい元気をもらった。 とはいえ、屋外に長時間いるのはやはり疲れる。 お弁当を食べたあとにちょっと横になる。 校内放送でかかっているのはimage。 葉加…

イベント盛り沢山でとても楽しい週末。 自慢のカメラでパシャパシャ。 緑がすっごくキレイに写る。 自分へのごほうびをレンズにして大正解。

まだ夏休み中の夫。 『どこでなにしてるのー?』とお昼休みにメールを入れたら おいしそうな写メが送られてきてにんまり。 『K(息子)が釣ったニジマスです』 ダッチオーブンで蒸し焼きにして食べたらしい。 すんごくおいしそー。 実際おいしいのです。中に…

仲間とキャンプに行っていた夫と息子が帰ってきた。 持っていったMTBが大活躍したらしい。 それから、カヤックと蕎麦打ちにも挑戦したそうで。 そういう話を聞いているだけでもとても楽しい。 息子はちょっと日に焼けたみたい。 だんだんたくましくなって…

家族4人で過ごす休日。 ちょっと頭が痛いので外にでる気がしない。 昨夜の花火、きれいで楽しかったけどちょっと寒かった。 今日も朝は気温が高くて気分が悪かったのだけど、 午後になって涼しい風が吹いてきた。 7月もおしまいなのにこんなんで夏なんだろう…